かわいくなろう。きれいになろう。資格を取ろう。

ビューティー資格ナビ> 色彩検定・カラーコーディネーターガイド> 通信講座でカラーコーディネーター検定に合格しよう! 資格取得と講座のメリットとは

通信講座でカラーコーディネーター検定に合格しよう! 資格取得と講座のメリットとは

Color

私たちの身の回りに数多く存在し、毎日必ずといってよいほど目にする『色』。
日用品やファッションアイテムはもちろん、車やスマートフォンなどといった高価な買い物ですら、「好きな色だったから」という理由でつい選択してしまう人も多いのではないでしょうか?

このように『色』は、選択の仕方や組み合わせによって、多くの人々の関心を惹きつけることができ、ビジネスやプライベートに幅広く応用できる要素なのです。

上記のような背景もあり、色彩に関係する資格は複数存在しています。 主要なものとしては以下のような資格が上げられるでしょう。

主要な色彩関連資格
  • カラーコーディネーター検定試験(スタンダードクラス、アドバンスクラス)
  • 色彩検定(3級、2級、1級、UC級)
  • パーソナルカラリスト検定(3級、2級、1級)
  • 色彩士検定(3級、2級、1級)

本日は上記の中から、カラーコーディネーター検定試験について詳しくお伝えしていきます。

カラーコーディネーター検定のメリットとは?

カラーコーディネーターは、主に製造系の業種で強みを発揮できる資格です。 特に以下のような仕事に関わりたいと考えている人は、取得することによって仕事に役立つ学びを得ることができます。

  • 建築
  • インテリアデザイン
  • 商品開発
  • 出版印刷
  • Webデザイン
  • 広告

具体的にどのような点でメリットがあるのでしょうか。

1)色彩の知識を学ぶことができる

デザインや出版関係の仕事に就く上で、取得必須と定められている資格は特にありません。
そのため、カラーコーディネーター検定を受験していなければ仕事に就けない、とは一概に言い切れないところがあります。
しかし、カラーコーディネーター試験に合格しておけば、色の知識を勉強した証として履歴書などに書くことが出来ます。

2)仕事に役立つ

色見本を用いて仕事でカラーコーディネーターの資格を活用しているシーン同じ職場の中に資格保有者がいる場合、カラーコーディネーター検定試験に向けて勉強をすることは非常に有意義です。
なぜならカラーコーディネートには、もちろん感覚的なセンスも必要ですが、色彩の持つ効果を論理的に理解し説明できる力も必要だからです。

カラーコーディネーター検定試験は、毎年6,000人近くの人が受験し、4,000人ほどの人たちが合格している人気の高い資格です。
検定の勉強を通じて知識を身に付けておけば、仕事を進める上で共通の会話が成り立ち、スムーズに仕事を進めることができるようになります。
またデザイナー以外の仕事に就いている人も、営業資料の作成や、発注したデザインの確認などにおいて知識を役立てることができます。

3)生涯役立つ

『色』は私たちの身の周りに必ず存在し、将来的に決してなくならないものです。
カラーコーディネーター検定で身に付けた知識は、たとえ今の仕事で使わなくなったとしても、また次の仕事で再活用できる可能性があります。
また仕事以外にも、ファッションやメイク、イラスト制作などといった趣味にいかすことができます。
『色』に関心のある人や、おしゃれに興味のある人は、日々の暮らしを華やかにするためにも受験しておいて損はありません。

カラーコーディネーター検定を通信講座で対策するメリット

カラーコーディネーター検定の試験対策は、通信講座を使って手軽に進められる点も魅力のひとつです。
具体的には以下のようなメリットが考えられます。

1)おうち時間を活用してスキルアップできる

新型コロナウィルス感染症の影響により、仕事に役立つ、あるいは収入増につながるような資格を取得する動きが活発化しています。
さらに変異ウィルスの流行から、休日を自宅で過ごすという人が増えました。出かけていた時間を資格勉強に充てることにより、周囲の人たちと差をつけることができます。

2)映像教材で通学講座さながらの講義が聴ける

通信講座でカラーコーディネーターの試験対策をする女性最近では感染リスクを避けて資格を取得したい、というニーズに応えられるよう、通信講座やeラーニング講座が充実しています。
通信講座に対して苦手意識の強い人は、「通信講座だと集中力が続かない」「教科書を読んでいるだけではどうしても飽きてしまう」と考えている人が多いのではないでしょうか?
カラーコーディネーターの通信講座には、スマホやタブレットで閲覧できる映像教材がついており、好きな時間に何度でも講義映像を視聴することができます。

プロの講師による解説が聞けるため、独学でテキストを読むよりも知識が定着しやすくなります。また、苦手な分野を繰り返し視聴できるため、効率よく勉強を進めることができます。

このように、手軽で便利な通信講座ですが、きちんと合格できなければ意味がありません。
カラーコーディネーター検定試験は、本当に通信講座だけで合格できるのでしょうか?

カラーコーディネーター検定は通信講座で合格できるの?

実はカラーコーディネーター検定試験は、2020年に一新されたばかりです。
かつては3~1級の3つの階級に分かれていましたが、現在はスタンダードクラス・アドバンスクラスの2階級制に変更されています。
合格ラインは従来と同様、得点率100~70点と高めです。曖昧な知識では通用せず、一つでも多くの問題に確実に正解する必要があることがわかります。

2020年の合格率を見てみると、スタンダードクラスは72.3%、アドバンスクラスは50.3%の人が、それぞれ合格しています。
まだ試験傾向などのデータが少ないことなどから、独学で対策して確実に合格するのは少々難しいのではないでしょうか。

カラーコーディネーター試験情報
スタンダードクラス アドバンスクラス
合格率 72.3% 50.3%
合格ライン 100点満点中70点以上

実際にスクールで開講されている通信講座では、どのような対策が取られているのでしょうか。
資格のキャリカレが打ち出している、カラーコーディネーター検定試験対策講座の主な特徴を見てみましょう。

資格のキャリカレ「カラーコーディネーターW合格指導講座」の3つのポイント

1)不合格だった場合は全額返金!

資格のキャリカレでは、教材が到着してから1年以内に検定試験を受験し、合格できなければ受講料を全額返金してくれます。 教材に絶対の自信がある、キャリカレならではの合格保証サポートと言えるでしょう。

2)添削指導や質問指導が無料

資格のキャリカレでは最大12カ月間、学習サポートを利用し続けることができます。
サポート期間中は添削指導をはじめ、質問指導なども全て無料で利用可能です。
添削課題では受講生ひとりひとりに対し、解説と温かいメッセージが送られてきます。
一般的に、通信講座は講師への質問がしにくい、という点がデメリットとして上げられがちですが、キャリカレの通信講座ではこのデメリットが解消されています。

3)色彩検定も一緒に対策できる

カラーコーディネーター検定試験と並び、「カラー系2大資格」と呼ばれる色彩検定(3級・2級)の対策も同時に行える講座です。
どちらも同じ色彩系の知識が問われる試験なので、一度で受けてしまったほうが効率が良い、と考える人も多いのではないでしょうか。
色彩検定はカラーコーディネーター試験とは異なり、主にファッション業界で役立つと言われており、晴れて両方取得できた暁には、服飾デザイン・製造デザインの両面に通用する人材として成長することができるでしょう。


カラーコーディネーター検定試験は受験資格が必要ないため、初心者でも気軽にチャレンジできる資格です。
通信講座を使えば自分のペースで無理なく学べるので、気になる人は挑戦してみてはいかがでしょうか?

  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 気になるスクール資料を無料でお取りよせ!
  • 料金を一覧で比較 資料請求無料
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美容・癒し系資格講座一覧

新着記事