カラースキルの活かし方、目指すジャンルに合わせて学び方を選べるのカラー通信講座。
個性やライフスタイルに合ったカラーコーディネート手法をマスター
「個性=魅力」をより素敵にみせてくれる、その人に一番合った色を「パーソナルカラー」といいます。ただ単に「赤は似合うけれど、青は似合わない」という色の選択ではなく、自分のパーソナルカラーを理解することで、第一印象やコミュニケーション力がアップします。
単にご自分に似合う色を知るだけでなく、何故その色が似合うのか理解できるので、メイクやファッションセンスは、格段にアップします。
当講座は、パーソナルカラー診断に必須のドレープがセットになっているので、すぐに診断していただける講座内容となっております。
たのまな講座 ここがポイント!
Point1 色についての基礎知識を学ぶ
色の見え方によってどのような心理効果をもたらすのか、またカラーコーディネートの基本について学習することで、 TPOに応じた色の使い方をマスターしていきます。Point2 髪や瞳、肌の色を診断をしっかり診断
診断の基準となるのは、身体の色と外見的イメージ。ひと口に日本人の肌色と言っても、人それぞれ微妙に異なっています。そのわずかな色の違いを細かく診断し、それぞれが持つ個性の傾向と、どんな色が似合うのかを体系的に分析していきます。Point3 似合う色の見つけ方、チェックポイントを修得♪
好みではなく実際にカラーを首もとにあて、ドレーピング手法にて外見的イメージに似合う色を見出します。ドレーピング手法については、チェックポイントとなる判断基準を分かりやすく解説します。Point4 パーソナルカラーでイメージアップ!
自己チェックで自分に似合う色を見つけたら、さっそく実践!メイクからファッションまでのコーディネートやスタイリングを提案します。自分らしさに包まれたカラーコーディネート術でイメージもグゥ―ンとUP!!
講師・開発者の声
池田 泰子 氏(ヒューマンアカデミーカラー講座担当講師)
パーソナルカラーは1980年代半ばにニュービジネスとして渡来した色彩分野の一つです。 まだ比較的新しいものなので、資格の必要性は今後高まってくるかと思いますが、パーソナルカラーは知識よりも経験が活きてくる分野です。 資格は知識の証明という認識にとどめて、より多くの方を診断をして経験を積んだ方が確実なスキルアップを目指せます。基礎からしっかり勉強し、着実に経験を積んで様々なパターン対応できるようにしておけば、プロのパーソナルカラーリストになった時に必ず活きてきます。
まずはしっかり基礎を勉強し、そこから経験を積んでいきましょう!
たのまなサポート10 「充実の絆サポート」
- たのまなをとりまく、受講生、修了生、講師、講座開発者の皆さん、スタッフ、そしてその他大勢の≪絆≫きずなからできたサポートです。皆さんからいただいたご意見をもとにこれらのサポートができました。
通信講座は一人なので挫折してしまうかも・・とお悩みの方も安心♪
学習の進め方(パーソナルカラー24色ドレープセット)
講義DVDとテキストで完全対応したカリキュラムを学習します。
充実のカラー講座教材とカリキュラム
- パーソナルカラー24色ドレープセット(トートバック付きorキャリーバック付き)
パーソナルカラーDVD(2本)
「色彩の基礎知識」では、カラーコーディネートの基本や色の不思議などの色彩全般に関する基礎を、パーソナルカラー実践編」では、モデルを使いパーソナルカラー診断の方法を学習します。診断チェックシート(添削)&カラーパレット
お写真をもとにプロの講師があなたに似合う色を教えてくれます。診断結果が分かったら、収録されている約30通りのコーディネートの中から季節やTPOにあわせてあなたに似合う色を見つけましょう。
- カラーコーディネータートータル講座(合格サポート付)
カラー基礎知識の定番ともいえる『色彩検定2・3級』、ビジネスやグローバルな先端実務に直結した『カラーデザイン検定3級』、個人の似合う色を引き出し、診断テクニックを学べる『パーソナルカラー』、これら3つのスキルを同時に、ご自分のペースで確実に身につけていただけます。
また資格取得の対象となる『色彩検定2・3級』、『カラーデザイン検定3級』については、万が一、本試験が不合格の場合でも、次2回分本試験まで、サポート期間を設け、ご質問や模擬試験の発行等を実施し、合格までをしっかり受講期間延長の上サポートいたします。
- 色彩検定2・3級講座
・1教程(第1巻):色の表示
・2教程(第2巻):光と色/混色
・3教程(第3巻):色彩調和
・4教程(第4巻):生活と色/色彩心理
・5教程(第5巻):ビジュアル/プロダクト
・6教程(第6巻):ファッション
・7教程(第7巻):インテリア
・8教程(第8巻):エクステリア環境
- カラーコーディネータートータル講座(合格サポート付)
カラー基礎知識の定番ともいえる『色彩検定2・3級』、ビジネスやグローバルな先端実務に直結した『カラーデザイン検定3級』、個人の似合う色を引き出し、診断テクニックを学べる『パーソナルカラー』、これら3つのスキルを同時に、ご自分のペースで確実に身につけていただけます。
また資格取得の対象となる『色彩検定2・3級』、『カラーデザイン検定3級』については、万が一、本試験が不合格の場合でも、次2回分本試験まで、サポート期間を設け、ご質問や模擬試験の発行等を実施し、合格までをしっかり受講期間延長の上サポートいたします。
コース概要
※費用に税別・税込の記載がない場合は税別金額となります。
パーソナルカラー24色ドレープセット
- 費用
- トートバック付き:19,000円(税込)
キャリーバック付き:26,000円(税込) - 内容
- カラーコーディネートの基本や色の不思議などの色彩全般に関する基礎、またモデルを使いパーソナルカラー診断の方法を学習します。
- 期間
- 標準学習期間:2ヶ月
- 回数
- 添削回数:1回
- 送付内容
- カラードレープ:全24色、色名シール(ドレープ貼付用):1枚、ケープ:1枚、シーズンボード2枚:全120色、お取り扱い方法:1枚、バック:1個(トートバッグorキャリーバッグ)、パーソナルカラーDVD(2本)、診断チェックシート(添削)&カラーパレット、パーソナルカラーレッスン修了テスト
パーソナルカラーレッスン
- 費用
- 8,000円(税込)
- 内容
- あなたの身体に調和した色を見つけ、魅力を引き出す方法を分かりやすく基礎からレッスンできます。
- 送付内容
- 講義DVD:全2巻 自己診断チェックシート&カラーパレット/コーディネート スウォッチ:8枚
色彩検定2・3級講座
- 費用
- 49,000円(税込)
- 内容
- 3級・2級の内容をミックスして学ぶことにより、最短最速で「色彩検定」をマスターします。
- 期間
- 標準学習期間:3ヶ月 在籍期間:6ヶ月
- 回数
- 添削回数:2回
- 送付内容
- 講義DVD:全8枚 「色彩検定公式テキスト2級編」「色彩検定公式テキスト3級編」 講義レジュメ
JIS規格・日本の269色 配色カード199b 実力診断テスト:全2回 オリジナル模擬試験 - 目標資格
- 色彩検定2・3級講座
カラーコーディネータートータル講座(合格サポート付)
- 費用
- 69,000円(税込)
- 内容
- カラーをより広くより深く学べるよう、カラーに関する知識・実技のノウハウをふんだんに盛り込んだ総合的なカリキュラムです。
- 期間
- 標準学習期間:8ヶ月 在籍期間:12ヶ月
- 回数
- 添削回数:6回
- 送付内容
- 講義DVD全12巻 テキスト 3冊 カラーカード・資料 添削問題 問題集 付加教材
- 目標資格
- 色彩検定2・3級講座
カラーデザイン検定3級対策
ヒューマンアカデミー通信講座 たのまなのその他のコース
- 【通信講座】アロマテラピー検定1・2級講座
- 【通信講座】ペット トリミング講座
- 【通信講座】ブライダルプロデュース(検定対策付)講座
- 【通信講座】ブライダルプランナー検定2級講座
- 【通信講座】メンタルケア心理士講座
- 【通信講座】食育講座
- 【通信講座】メンタルケアカウンセラー講座
- 【通信講座】メンタルケア心理専門士講座
- 【通信講座】ネイリスト検定コース
- 【通信講座】ネイリスト検定トータルコース【ネイリスト検定(1・2・3級)+ジェルネイル検定(初級・中級・上級)】
- 【通信講座】色彩検定2・3級講座
- 【通信講座】ドッグシッター講座
- 【通信講座】動物看護介護講座
- 【通信講座】エアブラシネイルアートコース
- 【通信講座】クリスタルデコレーションコース
- 【通信講座】クリスタルデコレーションコース(アート・もの作り)
- 【通信講座】ぬり絵カラーセラピスト
- 【通信講座】ホームソーイング
- 【通信講座】ドッグトレーナー講座
- 【通信講座】キャットケアスペシャリスト講座
- 【通信講座】ペットホテル開業講座
- 【通信講座】ドッグライフアドバイザー入門講座
- 【通信講座】クリスタルグル―デコラティブアーティスト講座
- 【通信講座】オリエンタルリンパドレナージュ
- 【通信講座】賞状技法士養成講座 実践編
- 【通信講座】岡野あつこの夫婦問題カウンセラー講座
- 【通信講座】サロン実践!マシンを使ったフットケアコース
- 【通信講座】ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級)
- 【通信講座】ジェルネイル検定(初・中・上級)コース
- 【通信講座】NLPファンダメンタル通信コース
- 【通信講座】ペットロス講座
- 【通信講座】親子で食学(Baby/Kids)
- 【通信講座】食学調味料講座
- 【通信講座】つゆつきのつまみ細工
- 【通信講座】青木和子の刺しゅうレッスン
- 【通信講座】チョークアート講座(入門/基礎/応用)
- 【通信講座】キャンドルマイスターディプロマ認定講座(STD&ATF/STD/ATF)
- 【通信講座】ナチュラルエイジングプログラム
- 【通信講座】マクロビオティックプログラム(A級/S級)
- 【通信講座】美容食学プログラム(A級/S級)
- 【通信講座】食学プログラム(A級/S級)
- 【通信講座】スリープケアカウンセラー養成講座
- 【通信講座】ベジタブル&フルーツプランナー講座