ビューティー資格ナビ> エステティシャンガイド> エステティシャンの資格はどのようなものがあるの?
※表示の最安講座・最短期間はこのサイトで紹介している一例であり、地域・コースによって差があります。
※タイミングにより最安講座の募集が終了している場合があります。
人の美を最大限に引き出すエステティシャンは女性の人気職種の一つ。
「美を意識するようになり、自然と自分も磨くことができる」「経験を積んで独立もできる」「手に職をつけられる」ということが人気の要素です。
エステティシャンの国家資格はあるの?
現在、日本にはエステティシャンとしての技術レベルを示した国家資格はありません。
規制緩和などさまざまな社会的要因により、現状ではエステティシャンの公的資格制度確立は、むずかしいと予測されています。
エステティシャンの民間資格とは
エステティシャンに国家資格はありませんが、さまざまな民間資格があります。
就職する上で必ず取得しておかなければならないわけではありませんが、実際にエステティシャンとして働いている人の多くは、スクールなどで知識や技術を学び、資格を取得しています。
民間のエステティシャン資格を取得すると、美のプロフェッショナルとして知識と技術を身に付けていることを証明することができます。また、資格があることでお客様も安心してエステティックサロンを利用することができます。
さらに最近では、エステの資格にネイルやアロマ、リフレクソロジーなどの資格をあわせ持ち、美のトータルスキルを身につけてステップアップする人も増えています。
エステティシャンの資格には、まずはじめに取得したい初級資格から上級資格までレベルに応じた資格があります。
たくさんの資格の中で迷ってしまう人は、一般社団法人日本エステティック業協会(AEA)の資格や、一般社団法人日本エステティック協会(AJESTHE)の資格などからチェックしておくと良いでしょう。
認定エステティシャン資格
スクールでエステについて学んだ後にまず受験したいのが、認定エステティシャン資格です。受験資格をクリアすれば合格率は80%を超えるので、比較的合格しやすいと言えるでしょう。
試験合格後に各登録養成団体に申請することで、ディプロマ(認定証)や認定カード、資格バッチなどが交付されます。
資格名 | 認定エステティシャン |
---|---|
受験資格 | (1)登録養成校で300時間以上の課程を修了していること。(通信制含む)
(2)サロンなどでエステティックに関する実務経験が1年以上あること。(試用期間は除く) |
合格証書の取得方法 | 【登録養成校の場合】300時間以上のカリキュラムを履修し、技術力確認試験に合格後、エステティシャンセンター試験に合格すること。 【実務経験者の場合】エステティシャンセンター試験に合格後、技術力確認試験(モデル同伴)に合格すること。 ※エステティシャンセンター試験は合格すれば3年間有効 |
資格取得方法 | 以下の各登録養成団体または登録養成校へ資格取得申請を行い、手続きを完了させること。 ・一般社団法人日本エステティック協会(AJESTHE) ・一般社団法人日本エステティック業協会(AEA) ・特定非営利活動法人日本スパ・ウエルネス協会(SPA Wellness) ・一般財団法人 ICAM JAPAN(ICAM) ※各登録養成団体により資格取得条件が異なります。詳しくは各団体にお問い合わせください。 |
試験方法 |
回答方式:四肢択一のマークシート方式 出題数:100問 試験時間:90分 |
合格基準 | 70点以上得点すること |
試験日 | 年3回(2月、7月、11月) |
受験料 | 10,368円(税込) |
問合せ先 | 一般財団法人 日本エステティック試験センター 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-4-10三誠堂ビル2階201 |
上級エステティシャン資格
エステティシャンの知識と技術をさらに磨き、プロフェッショナルを追求したい人には上級エステティシャン資格があります。上級資格を取得して、一定の条件を満たすことで講師を目指すこともできます。
特に人気の資格はAEA上級認定エステティシャンです。
資格名 | AEA上級認定エステティシャン |
---|---|
受験資格 | (1)フェイシャルまたはボディに関して2年以上の実務経験がある人 (2)AEA認定エステティシャン資格または他団体の認定エステティシャン資格を取得後、フェイシャルまたはボディに関して1年以上の実務経験がある人 (3)AEA認定校のカリキュラム(1,000時間以上)を修了し、卒業後3年以内の人 |
試験方法 |
【筆記試験】 回答方式:四肢択一のマークシート方式 出題数:100問 試験時間:90分 ※筆記試験は合格すれば3年間有効 【実技試験】 科目:ボディ・フェイシャル 試験時間:ボディ70分、フェイシャル70分 |
合格基準 | 非公表 |
試験日 | 【筆記】1月、9月 【実技】3月、12月 |
受験料 |
【筆記試験】14,040円、団体割引価格:12,960円 【実技試験】15,429円、正会員および団体割引価格:13,371円 |
問合せ先 | 一般社団法人日本エステティック業協会(AEA) 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-2-1 HAKUWAビル3F |
資格名 | 認定上級エステティシャン |
---|---|
受験資格 | (1)日本エステティック協会認定校で1000時間以上コースまたはCIDESCO国際認定校コース(1200時間以上課程)を修了した人 (2)日本エステティック協会認定校で300時間コースを修了し、認定エステティシャン資格取得後2年以上の実務経験がある人 (3)認定エステティシャン資格取得後2年以上、または通算5年以上の実務経験があり、対策講座を受講した人 |
試験方法 |
【筆記試験】 回答方式:四肢択一のマークシート方式 出題数:100問 試験時間:90分 【実技試験】 科目:フェイシャル・マニキュア・メイクアップ・ボディ・ワックス脱毛 試験時間:前半(165分)、後半(100分) |
合格基準 | 70%以上得点すること |
試験日 | 【筆記試験】5月 【実技試験】7月 |
受験料 |
【筆記試験】10,800円(税込) 【実技試験】21,600円(税込) |
問合せ先 | 一般社団法人日本エステティック協会(AJESTE) 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-2-6 垣見麹町ビル4F |
資格名 | 認定ビューティーセラピスト |
---|---|
受験資格 | (1)日本エステティックセンター試験合格後、実務経験が2年以上ある人 (2)エステティックスクール・専修学校等でエステティック課程1000時間以上を修了した人、または修了見込みの人 |
試験方法 |
【筆記試験】(JEO認証ソワンエステティック上級試験) 回答方式:4択・語句・記号・記述 出題数:4択・語句・記号解答問題(40問)、記述解答問題(15問) 試験時間:90分 【実技試験】 科目:フェイシャル・ボディ 試験時間:フェイシャル100分、ボディ65分 |
合格基準 |
【筆記試験】70点以上 ※一部の試験科目では著しく正答率が低い場合、不合格となる可能性あり 【実技試験】70点以上 |
試験日 | 【筆記試験】1月、9月 【実技試験】6月、12月 |
受験料 |
【筆記試験】10,000円、再試験:5,000円 【実技試験】10,000円、再試験:10,000円 |
問合せ先 | 一般財団法人 ソワントータルビューティー試験センター 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-23-3 1F |