ヒューマンアカデミーならではのフラワー講座の魅力
花の基礎知識から、フレンチスタイル、ウェディングのフラワーアレンジメントや資格試験対策まで、楽しみながらしっかりとした技術を身につけるコースが勢ぞろい。現役のプロフェッショナルな講師陣も魅力です。花それぞれに個性も魅力も違うように、デザイナーの個性もそれぞれ輝き方が違います。ヒューマンアカデミーはひとりひとりが自分の目標や個性、レベルに合わせてフラワーデザインが学べるようにテキストや授業、指導陣、資格取得に至るまで、多方面から考え抜かれたカリキュラムを整えています。
フラワーデザイナー資格検定試験
就・転職に有利!日本フラワーデザイナー協会(NFD)資格を目指します。
フラワーデザイナーとして活躍するための最短距離は、最も認知度の高いNFD資格を取得すること。ヒューマンアカデミーではNFDの理事、各支部長、試験委員などを務めるトップクラスの本部講師が直接指導、高い合格実績を誇っています。フラワーの基礎を知識とテクニックの両面から身につけるので、まったくはじめての方でも安心です。◆NFDとは?
社団法人日本フラワーデザイナー協会の呼称です。フラワーデザイナーの横のつながりを求めて活動する文部科学省認可の全国団体です。NFDは、世界29ヵ国のフラワーデザイナー組織によって運営されるWAFA(World Association of Flower Arrangers)に日本を代表して加盟し、インターナショナルな活動を展開しています。
フォロー制度
欠席時のサポート
やむなく授業を欠席した場合でも、振替受講など授業の進行に遅れないためのフォローシステムがあります。休学制度
やむをえない事情により受講の継続が困難となった場合は、最短1ヶ月から最長1年まで休学することができます。休学機関の延長や復学も可能です。転校制度
急な転勤・引越しの場合でも、ヒューマンアカデミーの全国校舎への転校が可能です。就職サポート
講師ネットワークや就職部による就職実現のためのトータルサポートを実施しています。またグループ会社であるヒューマンリソシアの人材サービスやサポートを受けることが可能です。
メイクアップアーティストスタンダード(JMA資格対応)コース
- まずメイクアップの基本的な知識と技術から、素材を知り、活かし、イメージを表現する方法まで習得します。講座中で、日本メイクアップ技術検定協会の4級、3級を取得していただけます。
ポイント
- 日本メイクアップ技術検定協会(JMA)の認定校だから、JMA検定4級、3級が、いつもの学校の教室で受験ができます。
- 担当講師は、現役メイクアップアーティストに加え、JMA協会より認定を受けた講師陣なので確かな技術を身につけられます。また、担任制だから安心。
- メイクの基本であるナチュラルメイクを徹底して学び、メイクアップ技術を身に付け、JMA3級までを取得します。
- ヒューマンアカデミーはメイクアップ講座だけでなく、さまざまなビューティコースを設置している、トータルビューティスクールです。
メイクアップアーティストエキスパートコース
- メイクアップアーティストスタンダードコース修了レベルの方が対象となり、実際にプロとして仕事をするための実践的な講座となっております。
ポイント
- メイクアップアーティストの現場で必要な応用技術を学び必要な実践を身につけます。
- 自らヘアメイクを手がけたモデルの撮影を行い、プロのカメラマンによる撮影実習を受けます。
- 日本メイクアップ技術検定1級の内容を授業に盛り込まれています。
フラワーデザイナー資格検定試験(NFD)
資格の概要
フラワーデザイナーの資格試験として最も広く認知されています。1級~3級までの段階試験でスキルアップ。受験資格として、受験に必要な単位をNFD講師に認定してもらう必要があります。1級~3級までそれぞれにアレンジメント、花束の実技試験と学科試験があります。
- 資格のメリット
- 仕事をしていくうえで資格は必ずしも必要なものではありませんが、取得により自分のレベルを確認する指標となります。また、資格を目指すことによってフラワーデザインのプロとしての基本がしっかり身についていると判断されますので、既に仕事にされている方、これから仕事にしていこうという方にとっては資格取得は大変効率的な手段であると言えます。フリーで活躍のほか、フラワーデザイナー講師として仕事をすることも可能です。
講義の流れ
- TAとは、何かについて学びます。
- 自己概念や自我について学んでいきます。
- 「人」について学んでいきます。
- 「人」に対するアプローチ法を学んでいきます。
- 診断法を学びます。
- セラピー、カウンセリング法を学んでいきます。
コース紹介
10日間コース
- コース修了後、検定試験を行います。検定試験に合格すると、「トランザクショナル・アナリシスカウンセラー」として銘打ち、活動することができます。
【10日間コース開講校舎】
札幌/仙台/宇都宮/新潟/大宮/新宿/立川/横浜/千葉/柏/静岡/浜松/名古屋
カリキュラム
リラクゼーション概論、解剖学(理論)、生理学(理論)、セラピストのための実践心理学、リラクゼーション実技(基礎・部位別・症状別・ツボを覚える)
コース内容
初心者の方でもリラクゼーションの基礎から応用までしっかり学ぶことができ、セラピストとしてサロンに就職から開業まで目指せる総合コースです。
実践心理学NLPのカリキュラムが含まれているため、高いコミュニケーションスキルを身につけられるのも魅力です。さらに、実技では解剖学・生理学の詳細解説、マニュピュレーション(手技療法)や、ストレッチなども実施。出席率が80%以上で、筆記・実技試験に合格すると、講座修了時には職業技能専門教育研究機構の認定取得が可能です。
フェイシャルケアリスト講座
コース内容
顔・頭・首の解剖学と皮膚学、施術を学びます。「ココロ」「カラダ」「スガタ」が美しく健康になるように考えられた美巡メソッドで顔の骨格や筋肉の理解を始め、小顔やリフトアップにつながる手技を習得します。
2日間集中コース
- 修了者には、ITAA「TA101」修了認定書を発行したします。
※TA101は、主要な基礎理論を学んでいただくとともに、受講生が日常で現場で 活かせるようなプログラム構成になっており、TA(Transactional Analysis)の 世界組織であるITAAによって公式認定された有資格者のみが実施できるコース。
ITAA(国際TA協会)とは、心理療法家エリックバーン博士によって開発された 自己成長と自己変容のための心理療法の体系であるTAの研究団体です。
【2日間コース開講校舎】
大阪心斎橋/大阪梅田/天王寺/三宮/京都/奈良西大寺/和歌山/岡山/広島/高松/福岡/北九州/熊本/鹿児島/那覇
- 産後ママのリアルな悩みやニーズを基につくられた、実践的かつ実用的なカリキュラム!
この講座は、産後ケアリストを職業として確立し、一般的に広く認知されることを目指して構築された資格認定制度であり、産後ケアリストの基本的な概念と、産後ママのこころとからだについて学ぶ講座です。カリキュラムは、150名もの助産師、産後ママの取材をもとに、出産後の女性たちのリアルな悩みやニーズを基に制作されています。産後ママにサービスを提供するプロを目指すための実践的で実用的な内容です。
講座の詳細
産後ケアリスト2級認定講座
- 産後ケアの概要と産後ママの状態を理解するための、ビギナーコースです。
◇カリキュラム
- 産後ケアと産後ケアリスト
- 産後ケアリストの必要性と活躍の場
- ママ育て&育児関連の社会的資源の現状
- 産後ケアリストの業務の実例
- コミュニケーション学I
産後ケアリスト1級認定講座
- 本格的なメンタルケアや育児補助などの実務ができるよう、ワークを多く取り入れて、より実践に即した内容を学んでいきます。1級まで取得することにより、プロの産後ケアリストとして活躍できます。
◇カリキュラム
- 産後ケアと産後ケアリストII
- 産後ママの基礎基本
- 妊娠出産までの基礎知識
- 母乳育児の基礎知識
- 食事と栄養
- 赤ちゃんのお世話の仕方
- コミュニケーション学II
- 産後ケアリストとしてのホスピタリティ
就職・転職サポート
- カウンセリングから就・転職指導まで、一人ひとりのスキルや希望に応じて的確にサポートする当学院独自のネットワークです。グループ内の総合人材コンサルタント企業ヒューマンリソシア(株)と連携し、スムーズな就職活動が行えるよう、さまざまな側面からサポートしています。
教室のご案内
- 【北海道・東北エリア】 札幌 仙台
【関東・甲信越エリア】 柏 千葉 銀座 大宮 新潟 宇都宮 新宿 横浜 立川
【中部エリア】 静岡駅前 浜松駅前 名古屋駅前
【近畿エリア】 京都 草津 奈良西大寺 大阪梅田 天王寺 三宮 大阪心斎橋
【中四国エリア】 岡山 高松 広島
【九州エリア】 福岡 北九州 熊本 鹿児島 那覇
コース概要
※費用に税別・税込の記載がない場合は税別金額となります。
フラワーデザイナー資格検定試験1級コース
- 費用
- 入学金:33,000円 授業料:225,280円 【合計】258,280円(税込)
- 内容
- 2級取得までで培った力を1級では個性的に表現していきます。高度なテクニックで個性を表現することを学びます。さらに植物を見る目を養い、伝統的な幾何学形態のアレンジメントを新しいイメージで表現するなどします。
- 回数
- 180分×40回 / 120時間
フェイシャルケアリスト講座
- 費用
- 入学金:30,000円 受講料:180,000円【合計】210,000円(税抜)[税込:226,800円]
※教材費は別途必要になります。
※分割払いの支払額は支払回数や利率により異なることがございます。 - 内容
- 顔の部位一つ一つを丁寧に、骨格・皮膚・筋肉を理解しながら手技を身に付けます。また、効果的な組み合わせを身に付けることで、お客様の様々な悩みに応えることができるようになります。
- 期間
- 3ヶ月 全36時間
- 回数
- 3時間×12回
Transactional Analysis(交流分析) カウンセラー講座 2日間集中コース
- 費用
- 入学金:10,000円(税別)、授業料:50,000円 【合計】60,000円(税別)
※修了者には、ITAA「TA101」修了認定書を発行したします。 - 期間
- 2日間
- 回数
- 6時間×2回
産後ケアリスト2級認定講座
- 費用
- 受講料:34,000円(税込・テキスト代込)
※試験合格後は別途、認定料・協会入会金・年会費が必要となります。 - 内容
- 初心者歓迎!どなたでも受講できる、産後ケアリスト2級の取得を目指します。
- 期間
- 4時間+試験
- 目標資格
- 産後ケアリスト2級
フラワーデザイナー資格検定試験2級コース
- 費用
- 入学金:33,000円 授業料:155,980円 【合計】188,980円(税込)
- 内容
- 2級取得のスキルアップを目指す方にはそれを活かせる力まで身につくよう、現場を充分に意識した授業です。試験課題も様々な表現の仕方で、アーティスティックに応用力がつきますが、その他のカリキュラムで更に実務のスキルを身につけます。
- 回数
- 180分×40回 / 120時間
フラワーデザイナー資格検定試験3級コース
- 費用
- 入学金:33,000円 授業料:103,950円 【合計】136,950円(税込)
- 内容
- 植物の個性を知ること、デザインの基礎、イメージの表現について自然的なアレンジや装飾的なものの制作の仕方を学習します。
- 回数
- 180分×32回 / 96時間
ヒューマンアカデミーのその他のコース
- ネイリスト資格マスターコース
- ネイリスト技能検定対策講座
- ジェルネイル技能検定講座
- エアブラシネイルアート講座
- おうちサロンコース
- メイクアップアーティスト(JMA資格対応)コース
- ヘアスタイリングスタンダード講座
- ウエディングプランナープロフェッショナルコース
- ウエディングコーディネーターコース
- ウエディングデザイナーコース
- ブライダルプランナー検定1級・2級直前対策講座
- ベビーマッサージ講座
- チャイルドアートセラピー講座
- 米国NLP(TM)協会認定NLPプラクティショナー
- 米国NLP(TM)協会認定NLPマスタープラクティショナー
- Transactional Analysis(交流分析) カウンセラー講座
- 産後ケア講座
- ICDパーソナルカラーレッスン講座
- 食育スペシャリスト講座
- ネイルサロン開業コース