かわいくなろう。きれいになろう。資格を取ろう。

ビューティー資格ナビ> 整体ガイド> すごい!ウィルワン整体アカデミーの体験レッスン

すごい!ウィルワン整体アカデミーの体験レッスン

すごい!ウィルワン整体アカデミーの体験レッスン

  • 料金を一覧で比較 資料請求無料

チェックしたイベントに申し込む

今、整体の体験レッスンがブレイク中!?

こんにちは。ビューティー資格ナビのライター・ユリカです。
ビューティー資格ナビではたくさんのスクール情報をお届けしていますが、実は資料請求だけじゃなく、体験レッスンの予約申込もできるってご存知でしたか?
体験レッスンといえば、前回の企画会議で気になるワードを耳にしました。

「今、整体スクールの体験レッスンが大人気らしい!」

整体……? と初めはちょっぴり意外に思ってしまいましたが、近ごろは世代を問わず、たくさんの人々が整体に通っていますよね。やっぱりこれからの時代は手に職をつけておきたいし、身体の仕組みをきちんと理解しておけば、セルフマッサージのコツなんかも身につけられるんじゃないでしょうか!

ウィルワン整体アカデミーの体験レッスンについて

まずはカウンセリング!~じっくり説明してもらえます~

1.アンケート用紙に記入して、やりたいことを再確認

と、いうわけで、代々木駅からたったの徒歩3分! ウィルワン整体アカデミーにやって参りました!

管野さん「ようこそ!まずはアンケートにお答えください」

さっそく笑顔のあたたかい管野さんに導かれ、アンケート用紙に自分の興味・関心について記入開始です。

淹れていただいたカモミールティの香りとともに、和やかなカウンセリングがスタートしました。

管野さん「ユリカさんは今までに整体マッサージに行かれたことは?」
ユリカ「正直に申し上げますと今まで一度もないんです……!」

思えば今の仕事に就いてから早くも1年と半年……なんだかあっという間に過ぎてしまいましたが、パソコンを使った作業は今の仕事が初めてです。
思っていた通り、腰が!肩が!悲鳴をあげる毎日です。
しかし「整体って、骨をポキポキする痛そうなやつかな?」という典型的な勘違いのせいで、足を運ぶことすらままならない日々を送ってきてしまいました。

ユリカ「でも、この年齢からすでに腰痛になっていたら、おばあちゃんになったとき大変ですよね!」
管野さん「そうですね。早いうちから自分の身体の仕組みを知って、体重のかけ方などに気をつけるだけで全然違いますよ」

あとから伺ってみたところ、スクール全体の男女比はちょうど半々くらいで、今は私のようにセルフケアを目的とした入学者も多いのだとか!
やっぱり肩こりに悩まされてるのは私だけじゃないんですね。ちょっと安心です……。

2.おすすめの通い方、料金プランを紹介してくれる♪

管野さん「そんなユリカさんにはベーシックコースがおすすめですよ。整体について知り、その技術に触れることによって、短期間でしっかりと基礎を身につけられるんです」

ここで、管野さんが私の経験や希望にそって、おすすめのコースを紹介してくださいました。さらに自分に合った通い方や予算を、資料に書き込みながら説明していただけました!

管野さん「なるべく無理なく通い続けられそうな時間帯はありますか?」
ユリカ「本音としては仕事帰りの夕方~夜頃に、週2~3回くらいで通えたら理想的だなって思うんですが……」
管野さん「ふむふむ! では実際に通うとどのくらいの期間になるのか、計算してみましょうか!」

わー! 本当に6ヵ月以内に修了できるなんて! 週3日1コマずつ通うだけでは、さすがに無理かなっと思ってたんですが!
こんな風に一緒にシュミレーションしていただけると、実際に通う場合のイメージが湧きやすいですし、通う前に「もっとこうしたい」という希望をきちんとお伝えできるので、その都度丁寧にすり合わせを行ってもらえますね。これは安心して通い続けられそう……。

実際に整体を体験してみる!~プロの施術も受けられます~

3.本物の施術までしてもらえる♪

さて、いよいよやってきました体験のお時間です。施術台の前に移動すると、きれいな女性の先生が待っていてくださいました。この方こそが、本日お世話になる佐藤先生です!

佐藤 郁子 先生
1997年より整体を学ぶ。都内整骨院に勤務した後、神奈川県内の整体学校の講師に就任。リラクゼーションサロンの立ち上げや、介護、美容の現場での経験を生かした指導に定評がある。得意分野はアロマ、アンチエイジングなど

佐藤先生は、整体と健康の関係性に衝撃を受けたことをきっかけに、整体の学校で学び転職することを決意。以後、ウィルワン整体アカデミーの講師として、ご自身の経験をいかして広く活躍されています。

佐藤先生「はじめまして! まずはユリカさんに、ウィルワン整体アカデミーに通うと、どんな技術を習得できるのか、たっぷりと体感していただきたいと思います!」

なんとこんなところで、人生初の整体マッサージを受けられるなんて! 予想だにしていなかったお話に感無量です。
しかしながら、わたくし脇腹を触られるだけで断末魔の悲鳴を上げる程度のくすぐったがりなのですが大丈夫でしょうか……いやいやそんなことよりも、骨とか関節の位置がおかしいなんて言われちゃったらどうし、

~15分後~

佐藤先生「ユリカさーん。どうですかー? ちょっと強めに押してますが大丈夫ですかー?」
ユリカ「だいょうぶです……」
もはや気持ちよすぎて何も語れまい……。

佐藤先生はやみくもに色々なところを押しているのではなく、筋肉が凝り固まっているところを探し当て、的確な強さで揉みほぐしてくださいました。やっぱりプロの方は違う! と再確認した魅惑のひとときです

4.いよいよ実際に施術スタート!

佐藤先生「それではさっそく体重圧について学んでいきましょう!」
ユリカ「はい……(目が半開き)」

余韻にひたっている場合ではありません。果たして握力も体力もない私でも、無事に整体のレッスンを終えることができるのでしょうか?

佐藤先生「足を前後に開き、軽くお辞儀をします。そして肘をまっすぐに伸ばし、手首が直角に折れるようにして壁に手をつけて――息を吐きながら、前に出した足の膝をゆるめてみてください。手首の上あたりに力が入るのがわかりますか?」
ユリカ「おお~こ、これは……!」

すごい! 全然力を入れていないのに、壁を押せてしまっている!

これだけ見ると壁ドンの練習してるみたいですね……

佐藤先生「整体師として大切にしていただきたいことは2つあります。まず第一にお客さまに怪我をさせたり、怖い思いをさせないようにすること。そしてもう一つは、施術者自身が疲れてしまわないことですね

確かに、いくら手が疲れたからといって、次のお客さまへの施術に支障が出てしまったら、プロの施術者とは言えませんよね。

佐藤先生「それでは、いよいよ管野さんに施術してみましょう」
管野さん「お願いしまーす!」
ユリカ「うわ~~管野さんを犠牲にはしたくない!」

これは本気で頑張らなければ! と一気に目が覚めました。
でも大丈夫! 落ち着いてさえすれば、先ほど壁さんにドンしたことと大差ないはずです。

  1. まずは施術者の前に立って、
  2. 左足を半歩引き、軽くお辞儀
  3. 筋肉の凝りに手のひらを押し当てて
  4. そのままゆっくり右足に体重を乗せる!

ユリカ「ど、どうでしょうか……?」
管野さん「もっと強く押して大丈夫ですよ~」

そ、そんなもんでしょうか?! ええい、ここは思い切って!

管野さん「あ! ユリカさん、今すごくいいところに入ってます!」

何ですと! もしやコツがつかめたのでしょうか?
あくまでも私的な感覚ですが、手のひらの母指球(親指の付け根の、お肉がふっくらしているところ)に意識を集中させると、体幹が安定してまっすぐ力をかけられたような気がしました。
同じ力のかけ方でも、手のひらではなく親指の腹を使えばより強い指圧も可能になります。このように、スクールで正しい施術方法を学べば、無駄な力を使うことなく、効率良くしっかりと圧力をかけることが可能になるのです。
これぞプロの業! 体験前に心配していた「力のない人間は果たして整体の(以下略)」という不安は見事杞憂と相成りました。

こうして、施術の体験レッスンもあっという間に終わってしまいました。もしもスクールに通ったら、こんな風に自分の技術を磨いていけるのかな……。体験前まではモヤモヤとしていた講座のイメージが、とっても具体的に思い描けるようになりました。

体験レッスンを通してよかったところ!

  • 入学者の目的に沿って、適切なコース選択を案内してくれる
  • 自分に合った通い方、予算をわかりやすく説明し、資料に書いてくれる
  • 体験ではプロの整体を受けられる

電話で申込を済ませてしまうだけではもったいない!
実際に会場に足を運ぶことで、スクールが一番力を入れているポイントや、耳寄りな情報を手に入れることができます

チェックしたイベントに申し込む

ウィルワン整体アカデミーはこんなところに強い!

最後に、ウィルワン整体アカデミーの管野さんに、スクールの自慢のポイントをお話いただきました。

その1 難関とされる解剖生理学を、わかりやすく丁寧にお教えいたします

「ウィルワン整体アカデミーには、転職を決意された20代~30代の生徒さんもたくさんいらっしゃいます。『しっかりとした技術を身に付けたい』『きちんと就職したい』という皆様のニーズに応えるべく、私達のスクールは他に例を見ないほど、解剖生理学の『学科』に力を入れているんです。解剖生理学は難しい内容ではありますが、ここをきちんと押さえることによって、お客様から質問を受けたときに、自分の中で噛み砕いて説明できるようになります。」

その2 仕事にそのまま応用できる!独自のカリキュラムで顧客対応もばっちり

「ウィルワン整体アカデミーでは、『肩こり』『腰痛』などといったよくある症例に対し、対応策をまとめた独自のカリキュラムをご用意しています。適切な見立てを行い対応する上で、とっても大切になってくる知識なんですよ。また、他スクールではめったに教わることのない揉捏法(広い角度で筋肉を捉えて揉みほぐす方法。ハイリスクハイリターンの施術とされ、上手な施術者が行うと非常に効果が大きい)も、毎週しっかりと研修を受けた自慢の講師陣がお教えしています。」

その3 女性に大人気! オプションコースで+αのスキルも身につけられる!

「やはり今ですとセルフケアを目的とした女性も多いので、X脚・O脚をケアできる『美容整体』や、香りの効能を習得できる『アロマセラピー』といった、オプションコースも組み合わせて受講される方が増えていますね。自分の不調について知ることで、おのずとお店に足を運んでくださったお客様にも役立てることができます。」


ウィルワン整体アカデミーの強みは、なんといっても解剖生理学の基礎・応用知識を、学科を通じて確実に身につけることができる点です。 毎年求人票を置いている整体サロンからは、「ウィルワン整体アカデミーの卒業生は、専門学校並に知識のインプットが多いですね!」とお褒めの言葉をたくさんいただけるのだとか。
なるほど確かに、先ほど施術を受けたときも、施術の前に「どこの筋肉をどのように整えているか」をきっちり説明して頂いたおかげで、安心感がありました。

実際にサロンで働かれているウィルワン整体アカデミーの先輩方も、きっと今日の先生のように、全国各地で素晴らしい施術をされていることでしょう。より専門的なコースでは、独立開業で成功するための経営学まで学べるそうですよ。
時間やお金、体力などなど、整体の講座に1つでも不安を抱いている方は、まずは体験レッスンに申込をしてみてください。ウィルワン整体アカデミーのご担当者様が、一つ一つの疑問と丁寧に向き合ってくださるはずです。

[取材協力]
ウィルワン整体アカデミー
東京都渋谷区代々木1-21-10 インターパーク代々木8F/9F
スクールの講座情報はこちら>>

お申込みはコチラ! 整体無料体験レッスン情報

開催日程 年末年始以外開講 10時半~21時まで!
費用/時間 無料 / 120分
対象者 美容・整体・マッサージに興味がある方、学校の見学をご希望の方
開催場所
  • 住所:東京都渋谷区代々木1-21-10インターパーク代々木8F
  • 最寄り駅:JR代々木駅
  • アクセス
    JR代々木駅西口より徒歩3分
    東京メトロ副都心線北参道駅出口1より3分
    都営大江戸線代々木駅A1出口より3分
    JR新宿駅より7分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

整体・カイロプラクティックガイド

新着記事

HOT記事