心理学は初めて。でも毎日の生活と対人関係を良くしたい!
みんな笑顔になるための「心のケア」を学んでみませんか?
「心の病気」を未然に防ぐために、どうやって、精神の健康を保ち、心の負担を軽減させればいいのでしょうか。
「心理学」と耳にすると難しそう…と考えてしまいますが、身近な学問に捉えていただくよう、キャラクターの会話を通して初心者からわかりやすく“こころ”のメカニズムを学びます。
講座修了後、もちろん、「メンタルケアカウンセラー」の資格を取得できますが、生活全般に広く活用できる知識が身に付き、自分のメンタルコントロールに留まらず、コミュニケーションの円滑化や対「人」のメンタルケアに役立ちます。
たのまな講座 ここがポイント!
Point1 公的学会認定資格「メンタルケアカウンセラー(R)」の資格取得が目指せる
公的学会認定資格とは、「日本学術会議」から指定を受けている学術研究団体(公的学会)が認定する資格です。メンタルケア学術学会が「日本学術会議協力学術団体」に指定されたことで、メンタルケアカウンセラー(R)は「公的学会認定資格」として位置づけられます。また第三者評価機関である「生涯学習開発財団」「一般財団法人ヘルスケア産業推進財団」からも認定されています。Point2 質問は何度でもOK。担当講師がしっかりフォロー。
メール・FAX・郵送の方法で受講期間であれば、何度でもご質問いただくことが出来ます。
どうしても分からないことはそのままにしないでご遠慮なくご質問ください。
Point3 修了認定試験なので、自宅で資格取得が可能
4回の添削課題を一定のレベルでクリアすると、日本学術会議協力学術研究団体 メンタルケア学術学会(R)認定の「メンタルケアカウンセラー(R)」資格(公的学会認定資格)が取得できます。Point4 文部科学省後援こころ検定(R)3級・4級にも対応
こころ検定(R)は、文部科学省が後援し、メンタルケア学術学会が認定する検定です。基礎心理学を体系的に学び、その知識と技術を深めることを目的としています。本講座は、公式テキストにより文部科学省後援こころ検定(R)3級・4級にも対応しています。
学習の進め方
テキストとレポート提出で完全対応したカリキュラムを学習します。
充実のメンタルケアカウンセラー講座教材とカリキュラム
◆メンタルケアカウンセラー VOL.1
キャラクターがおりなす会話を事例とし、相手の話を聞くときのポイント、カウンセラーに求められる資質はもちろん、基本的な心理療法について触れていきます。
◆メンタルケアカウンセラー VOL.2
心理学者として知られるフトイロやユングを中心に心理学の歴史に触れ、発達心理学や社会心理学といわれる基礎し心理学を学びます。
◆メンタルケアカウンセラー VOL.3
「人のからだ」と「心の病気」の関わりを学んでいきます。現代人が抱えているストレスや心の病気について、うつ病やパニック障害など代表的な精神疾患の事例をあげて心のトラブルを学びます。
コース概要
※費用に税別・税込の記載がない場合は税別金額となります。
メンタルケアカウンセラー講座
- 費用
- 39,000円(税込)
- 内容
- “こころ”とは何か、“こころ”のメカニズム、そして学問としての心理学とは?など基本中の基本から学びます。
- 期間
- 標準学習期間:3ヶ月 在籍期間:6ヶ月
- 回数
- 添削回数:4回
- 送付内容
- テキスト:3冊 確認レポート:3回 修了認定テスト:1回
こころ検定(R)3・4級公式テキスト:2冊 こころ検定(R)2級対応レポート:2回 - 目標資格
- 文部科学省後援こころ検定(R)4級・3級
メンタルケアカウンセラー(R)
メンタルケアWライセンス講座
- 費用
- 受講料:76,000円(税込)
- 内容
- メンタルケアWライセンス講座は【メンタルケアカウンセラー講座】と【メンタルケア心理士講座】のセット講座です。
- 期間
- 標準学習期間:6ヶ月 在籍期間:12ヶ月
- 回数
- 添削回数:10回
- 送付内容
- 【メンタルケアカウンセラー編】
テキスト:3冊 確認レポート:3回 修了認定テスト:1回
こころ検定(R)3・4級公式テキスト:2冊 こころ検定(R)2級対応レポート:2回
【メンタルケア心理士編】
講義DVD:全8枚 テキスト教材:3冊 ポイントグラフィックDVD:全3枚
添削レポート集:全6回 - 目標資格
- 文部科学省後援こころ検定(R)4級・3級・2級
メンタルケアカウンセラー(R)、メンタルケア心理士(R)
ヒューマンアカデミー通信講座 たのまなのその他のコース
- 【通信講座】アロマテラピー検定1・2級講座
- 【通信講座】ペット トリミング講座
- 【通信講座】ブライダルプロデュース(検定対策付)講座
- 【通信講座】ブライダルプランナー検定2級講座
- 【通信講座】メンタルケア心理士講座
- 【通信講座】食育講座
- 【通信講座】メンタルケア心理専門士講座
- 【通信講座】ネイリスト検定コース
- 【通信講座】ネイリスト検定トータルコース【ネイリスト検定(1・2・3級)+ジェルネイル検定(初級・中級・上級)】
- 【通信講座】色彩検定2・3級講座
- 【通信講座】パーソナルカラー講座
- 【通信講座】ドッグシッター講座
- 【通信講座】動物看護介護講座
- 【通信講座】エアブラシネイルアートコース
- 【通信講座】クリスタルデコレーションコース
- 【通信講座】クリスタルデコレーションコース(アート・もの作り)
- 【通信講座】ぬり絵カラーセラピスト
- 【通信講座】ホームソーイング
- 【通信講座】ドッグトレーナー講座
- 【通信講座】キャットケアスペシャリスト講座
- 【通信講座】ペットホテル開業講座
- 【通信講座】ドッグライフアドバイザー入門講座
- 【通信講座】クリスタルグル―デコラティブアーティスト講座
- 【通信講座】オリエンタルリンパドレナージュ
- 【通信講座】賞状技法士養成講座 実践編
- 【通信講座】岡野あつこの夫婦問題カウンセラー講座
- 【通信講座】サロン実践!マシンを使ったフットケアコース
- 【通信講座】ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級)
- 【通信講座】ジェルネイル検定(初・中・上級)コース
- 【通信講座】NLPファンダメンタル通信コース
- 【通信講座】ペットロス講座
- 【通信講座】親子で食学(Baby/Kids)
- 【通信講座】食学調味料講座
- 【通信講座】つゆつきのつまみ細工
- 【通信講座】青木和子の刺しゅうレッスン
- 【通信講座】チョークアート講座(入門/基礎/応用)
- 【通信講座】キャンドルマイスターディプロマ認定講座(STD&ATF/STD/ATF)
- 【通信講座】ナチュラルエイジングプログラム
- 【通信講座】マクロビオティックプログラム(A級/S級)
- 【通信講座】美容食学プログラム(A級/S級)
- 【通信講座】食学プログラム(A級/S級)
- 【通信講座】スリープケアカウンセラー養成講座
- 【通信講座】ベジタブル&フルーツプランナー講座