一番身近にいるパパママたちが、がんばるわが子のトレーナーに!
スポーツキッズ&ジュニアを応援する保護者の皆様
こんなことが起きていませんか?
- お子さんやチームメートが、ケガや故障でいつもどこか痛いと言っている。
- 子どもに何かしてあげたいが何をしたらいいのかわからない
- いろんな情報があって、どれが正しいのかわからない
意外に少ない、スポーツをする子どものための正しい情報
スポーツをしている子どもたちにとって、ケガや故障は大好きなスポーツを取り上げるだけではなく、夢や生きる希望すら奪いかねません。
近年はトレーニング方法も進化し、あわせてコンディショニングの重要性を訴えるケースも増えています。しかし、ふだんの生活のなかで、プロにケアを頼むには時間やお金がかかります。
そこでわが子を一番に応援するお父さん、お母さんが「自分の子どもをケガから遠ざけることができる具体的な方法」を身につけられたら!
1日10分、子どもの体にふれることで、子どもががんばれる体にしてあげる。それが「パパママトレーナー」です。
カリキュラム
パパママトレーナー講座のこだわり
スポーツをする子どものコンディショニングに特化した、日本初のプログラム
毎日のコンディションを負担なく整えられるよう、ご家庭で1日10分でできる構成
当講座では、成長途上の子どもの身体の仕組みを、実際の筋肉や骨格の図を見ながら解説します。
具体的なアスリートのケア方法を学んだら、いよいよマッサージ方法を実技講習でレクチャー!
親子のふれあいの大切さや、子どもへの声がけなどメンタルについてもお伝えします。
講座内容
- 成長期の子どもの体の仕組み
- コンディショニングの重要性
- スポーツ障害とスポーツ外傷
- 年代別効果的なトレーニング
- スポーツキッズ&ジュニアのメンタル
- 下半身、上半身のコンディショニングマッサージ技術 ほか
- 子どもの身体にも安全な、自然素材を使用したマッサージ用アロマローションを開発
専用ローションを使うことで、肌の上で手を滑らせることができるので、筋肉を痛めず、複雑な手技を用いません。
また従来のオイルのようにべたつきがないばかりか、天然素材を用いているのでお子様にも安心です。
アロマのプロがチョイスした精油も配合しており、手技にはない薬理効果も期待できます。
揚 康子さん(34歳、主婦)
現在自宅にてアロマサロン「マリキータ」を開業。
アロマセラピスト養成+リフレクソロジー+フェイシャルコース卒業
子供がいるので、午前中(11:00~13:30)だけで通えるのが魅力でした。最初から自宅で開業したいと思っていたので、キャラには上級コースや開業セミナーもあり安心して開業準備ができました。今は自宅で1日限定2名と決めて、子供のいない時間にサロンを行っています。近所のカフェからアロマレッスンを依頼されることもあり、楽しみながらもチャレンジする毎日です。おばあちゃんになってもこの仕事を続けるのが夢です。
受講生からのメッセージ
石飛 尚子さん(38歳/大阪府豊中市)
子どもたちと良いスキンシップの時間ができました!
お子さん:野球(9才)
家で試してみると子どもは大変喜びました。疲労回復や怪我予防とともにスキンシップも取れて、これからもこの時間を大事にしいたいと思います。また主人に習った内容を伝えたところ、コンディショニングの大切さを夫婦で共有できました。
植田 香名子さん(41歳/大阪府箕面市)
息子とのコミュニケーションが増えました!
お子さん:ダンス・野球(11才)
右足だけマッサージして、本人に両足の筋肉の固さの違いを実感してもらったところ「こんなに柔らかくなるんだ」と驚いています。マッサージ中、最近はいろんな話をしてくれるようになってコミュニケーションの機会も各段に増えています。
谷口 のりえさん(44歳/兵庫県神戸市)
自然と早寝の習慣がつきそう。
お子さん:筋トレ程度(17才)、陸上(14才)、武術太極拳(11才)
小6の次男に毎日行っており、子どもも楽しみに待っています。いつもは寝る時間が遅いほうなんですが、お風呂上がりにマッサージをしたら眠くなるので、自然に早寝の習慣がつくのがいいですね。兄・姉・夫にも時間のある時はしています。
市原 のぞみさん(38歳/兵庫県神戸市)
10~15分で手軽にできるのも魅力。
お子さん:水泳・野球(9才)
これまでは触れるだけで「こそばゆい」と言ったり、反応がなかったり。ところが受講後は「気持ちいい」と言ってくれます。練習の前日と当日に行っていて、今ではすっかり習慣に。短い時間で手軽にできるのも子どもにとって魅力だと思います。
注意事項・持ち物
パパはママとペアでご参加してください。
※男性お一人での参加はできません。
※チームやグループで参加ご希望の際は、別日程で開催が可能な場合もございます。
当日の持ち物
- バスタオル1枚(当日マット代わりに床に敷き、その上で横になっていただきます)
- フェイスタオル1枚(タオルハンガーにかけて使うサイズ)
- Tシャツ、短パン(短パンは太もも上までめくれるもの)長ズボンですときちんとしたトレーニングがお受けいただけません。
- 筆記用具
パパママトレーナー講座 日程表
- ・全1回 4時間
【大阪梅田】10:00~14:00
4月12日(火)
4月27(水)
5月13日(金)
5月14日(土)
6月3日(金)
6月24日(金)
【京都四条烏丸】10:00~14:00
6月16日(木)
【神戸三宮】10:00~14:00
5月26日(木)
6月23日(木)
【東京駅周辺】10:30~14:30
4月14日(木)
6月4日(水)
【東京渋谷】10:30~14:30
5月18日(水)
7月7日(木)
【神奈川横浜】10:30~14:30
4月13日(水)
7月8日(金)
【千葉】10:30~14:30
6月9日(木)
【埼玉浦和】10:30~14:30
5月19日(木)
- 10月
- ・2015年10月 1日(水)神戸三宮
・2015年10月 2日(金)姫路駅前
・2015年10月14日(水)大阪梅田
・2015年10月16日(金)京都四条烏丸
・2015年10月21日(日)神戸三宮
・2015年10月25日(金)大阪梅田
・2015年10月29日(金)京都四条烏丸
・2015年10月30日(水)大阪梅田
4. 更なる資格取得を目指すなら「インストラクター資格対応コース」
次の資格を目指したい方は「インストラクター資格対応コース」へ。
協会の資格対応コースなので、受講生は2次試験が免除されます。
5. 更なる資格取得は「セラピスト資格対応コース」
さらに上の資格を目指したい方は「セラピストコース」へ。
こちらも資格対応コースなので、2次試験が免除されます。
教室のご案内
- 大阪梅田校
〒530-0017
大阪市北区角田町2-15
シログチビル3F
【アクセス】
JR大阪駅/各線梅田駅より徒歩5分
HEP FIVEとESTの間の道を進み、新御道筋に当たって左折
- 神戸三宮校
〒651-0085
神戸市中央区八幡通4丁目1-21 第2山田ビル3F
【アクセス】
各線三宮駅より徒歩約7分
国際会館から約3分。ローソンを過ぎ、向かいのビル1階に乃が美があります。
- 京都四条烏丸校
〒600-8007
京都市下京区
四条通東洞院東入立売西町66番地
京都証券ビル7階
【アクセス】
阪急烏丸駅東口よりビル入り口まで徒歩10秒
京都大丸西(左)隣
1Fにイノダコーヒーがあります。
- 姫路駅前校
〒670-0913
兵庫県姫路市西駅前町22番地
平井ビル3階
【アクセス】
JR姫路駅中央出口より徒歩1分
スクール向かいに大型コインパーキング有
コース概要
※費用に税別・税込の記載がない場合は税別金額となります。
パパママトレーナー講座(キッズ&ジュニアスポーツコンディショニング協会認定)
- 費用
- [通常価格]1名あたり:14,800円 ペア合計(一家ご夫妻):19,800円
【内訳】講座料、テキスト代、コンディショニングマッサージ専用アロマボディローション(3,000円相当/ペア参加の場合はお二人で1本)が含まれます。 - 内容
- スポーツをするお子様を対象としたコンディショニングを、保護者様に学んでいただく講座です。
- 回数
- 全1回/4時間30分
アロマセラピスト養成+リフレクソロジーコース
- 費用
- 入学金:20,000円 受講料:248,000円 【合計】268,000円(教材費用込)
- 内容
- ◆アロマセラピストコースの知識、技術に加え、英国式リフレクソロジーの技術が学べます。
卒業後のお仕事の幅がグンと広がります。
【カリキュラム】
アロマテラピー概論/30種類の精油について/アロマテラピーのメカニズム/女性の体とアロマテラピー/健康学/アロマトリートメント他
リフレクソロジー概論/リフレクソロジーの基本手技/総合・実践トレーニング他 - 回数
- 全26回 52時間 週1または2回 2時間 / 回(約4ヶ月 / 6ヶ月)
アロマセラピスト養成+フェイシャルコース
- 費用
- 入学金:20,000円 受講料:248,000円 【合計】268,000円(教材費用込)
- 内容
- ◆アロマに加え、器具を使わないオールハンドのアロマフェイシャルの技術も学びます。授業で使用するのはすべてオーガニックコスメ。うれしい知識も身につきます。
【カリキュラム】
アロマテラピー概論/30種類の精油について/アロマテラピーのメカニズム/女性の体とアロマテラピー/健康学/アロマトリートメント他
フェイシャルマッサージについて/皮膚の構造/クレンジング/フェイシャル基本手技/オイル塗布 他 - 回数
- 全26回 52時間 週1または2回 2時間 / 回(約4ヶ月 / 6ヶ月)
トータルコース(アロマセラピスト養成+リフレクソロジー+フェイシャルコース)
- 費用
- 入学金:20,000円 受講料:325,000円 【合計】345,000円(教材費用込)
- 内容
- アロマ、リフレ、フェイシャルの3大手技が学べる、キャラでも1番の人気コース。
就職への近道はもちろん、将来開業をお考えの方にもおススメです。
【カリキュラム】
アロマテラピー概論/30種類の精油について/アロマテラピーのメカニズム/女性の体とアロマテラピー/健康学/アロマトリートメント他
リフレクソロジー実技/フェイシャルマッサージ/カウンセリング/接客マナー他 - 回数
- 全34回 68時間 週1または2回 2時間 / 回(約6ヶ月 / 8ヶ月)
セラピスト資格対応コース
- 費用
- [通常価格]入学金:20,000円 受講料:620,000円 【合計】640,000円(税込) [592,593円(税別)]
- 内容
- 「セラピスト資格に興味がある」「どうせなら資格をすべて取りたい」方のためのコース。
- 期間
- 74回/148時間
- 目標資格
- (公社)日本アロマ環境協会【AEAJ】アロマセラピスト資格対応
- 対象
- 本科コース受講後に受講できます。